看護部の特徴

看護部の特徴

ひとりひとりを尊重した看護を実践し、地域社会の医療に貢献します

武蔵野赤十字病院は、愛の病院として1949年に東京都武蔵野市に設立され、地域に根ざした医療活動を行っています。高度急性期病院として、救急医療、がん医療、周産期医療の3つを活動の柱とし、また、地域医療にも力を入れています。さらに、赤十字の使命である災害救護活動については、常日頃より体制を整えています。
看護師は、看護を必要とする対象者の状態をスピード感持って、観察・アセスメントし、状況・ニーズにあったケアを提供しています。地域で生活する対象者が病いをもちながらも、その人らしくいきることできるように、院内外の多職種で支援しています。

武蔵野看赤十字病院の看護

看護部長  奥田 悦子

看護部 理念・方針

理念

ひとりひとりを大切にします。あなたの痛みを和らげます。
4つ(病む人・同僚と職場・地域住民と地域・地球、自然、命)の愛への心を高め、ひとりひとりを尊重した看護を実践し、地域社会の医療に貢献します。

方針

  1. 私達は病む人がどのような状況におかれても、ひとりひとりを大切にした看護を実践します。
  2. 私達は病む人の苦痛を和らげる最善の看護を、安全に提供します。
  3. 私達は自律した看護職として、質の高い看護を患者に提供するために、自己研鑽に努めます。
  4. 私達は互いを支えあい、ともに学び成長します。
  5. 私達は看護の専門性を発揮し、他職種とともにチーム医療を担います。
  6. 私達は同僚と他職種を尊重し、対等に話し合いのできる明るい職場を築きます。
  7. 私達は地域の保健・医療・福祉機関と協力し、住民の地域生活を支えます。
  8. 私達は命を育むかけがえのない地球を守るために、身近な環境問題に着目し、改善に努めます。

勤務体制

  • 日勤

     

    夜勤

  • 変則2交替制

    変則2交替制で日勤は
    8時30分から17時まで。
    夜勤は16時から翌9時まで
    となります。

採用情報へ

武蔵野赤十字病院 看護部のInstagram

@musashino_kango.offical

  • 2/6ナース専科合同就職説明会ではたくさんの学生の皆様にブースに来ていただきました。オンライン説明会でもお待ちしています。
#オンライン病院説明会
  • 12月のインターンシップは定員に達しました。1月からのインターンシップは、12月6日から受付がはじまります。
写真は世界糖尿病デーのブルーライトアップの様子です

#インターンシップ
  • 11月18日〜19日イイノホールで第23回フォーラム 医療の改善活動 全国大会in東京が開催されました。当院が担当病院でした。

#医療の改善活動
  • 11月23日のオンライン病院説明会、参加受付中です。写真は、院内で取れたかりん、良い香りがします。
#病院説明会  #カリン
  • 11/23 オンライン病院説明会にお申込みいただきありがとうございます。
12:30~の部に若干の空きがあります。締め切りは11/18です。インターンシップ参加を予定している方は、説明会参加が必須となりますので、是非、お申し込みください。
#オンライン説明 #インターンシップ
TOP