キャリアアップ

キャリアアップ

動画で見るキャリアアップ

看護実践能力の開発

すべての看護スタッフが、自分のなりたいナース像に近付けるように、
当院では赤十字医療施設の「キャリア開発ラダー」に基づき、
2年目以降の教育・研修制度も充実させています。

赤十字施設の看護実践能力の段階別到達目標(キャリア開発ラダー)

ラダー認定されると認定証と認定バッジが授与され、モチベーションアップにつながります。

継続研修(院内)

  • リフレクション研修

    リフレクション研修

    日常の看護実践の中で「業務に流されている」と感じることがあります。そこで、自分が気になった臨床での出来事を物語風に語り、相手からフィードバックしてもらうことによって自分の大事にしている看護とは何か、という価値観を改めて見直す機会としての研修です。

    この研修は、入職1年目の看護師から中堅の看護師まで段階的に行なわれ、キャリアアップにも繋げています。

  • リフレクション研修
  • ローテーション研修
  • ローテーション研修

    ローテーション研修

    入職3年目の看護師が所属以外の部署で4日間看護体験をする当院オリジナルの研修です。

    入職3年目の看護師は、所属部署においての役割も増え、看護実践能力の向上が期待される時期です。そこで、自分の「見たい」「知りたい」と思う希望部署で新たな経験を通して、専門性や自己の方向性、課題などを見つけることができます。他部署のスタッフとも交流ができ、リフレッシュできます。

  • 在宅看護研修

    在宅看護研修

    入職5年目前後の看護師が、当院併設の訪問看護ステーション利用者の自宅訪問に同行する研修です。

    病院から地域に出て、患者さんを生活者として捉える、在宅医療従事者の活動を知ることで、入院中の患者さんの在宅支援・調整に活かすことができます。患者さんの生活を知ることで新たな気づきが得られます。

  • 在宅看護研修

継続研修(院外)

キャリアアップを目指す看護師を応援します。自らのキャリア目標を達成するために、
必要な能力開発を行う看護師へのサポート体制を整えています。

  • 長期院外研修制度大学院などへの派遣や休職での進学
  • 自己啓発補助事業業務遂行上必要な講座の受講費の補助、看護協会やナースプラザ主催の研修会の受講費用補助
  • 短期院外研修制度派遣学会発表会聴講への派遣

専門・認定看護師

スペシャリストとして活躍する

  • 専門看護師
  • 専門看護師

    専門看護師

    専門看護師とは、日本看護協会が認定している資格で、患者・家族に起きている問題を相対的に捉えて判断する力と広い視野を持ち、分野ごとの専門性を発揮しながら、施設全体や地域の看護の質の向上に努めています。

    当院では多領域の専門看護師がおり、日常業務のなかで視野の広い専門情報を共有し、高度な看護実践に触れる機会を持つことが出来ます。

  • 認定看護師
  • 認定看護師

    認定看護師

    認定看護師は、日本看護協会が認定している資格で、患者・家族により良い看護を提供できるよう、分野ごとの専門性を発揮しながら看護の質の向上に努めています。

    当院では、現場で専門的な看護実践を行うだけでなく、各部署で看護実践能力の向上に向けて協働しています。また、院内研修で講師を担い、基礎から専門領域にわたって看護の実践知識を提供しています。

当院は、専門看護師または認定看護師になるために院外教育に通う期間の休職をサポートしています。

  • 長期院外研修制度

    大学院などへの派遣や休職での進学

当院の専門・認定看護師の在籍状況

  • 専門

    がん看護 専門看護師

    3名
  • 専門

    小児看護 専門看護師

    2名
  • 専門

    精神看護 専門看護師

    1名
  • 専門

    老人看護 専門看護師

    1名
  • 専門

    急性・重症患者看護 専門看護師

    2名
  • 認定

    がん化学療法看護 認定看護師

    2名
  • 認定

    感染管理 認定看護師

    1名
  • 認定

    緩和ケア 認定看護師

    2名
  • 認定

    クリティカルケア 認定看護師

    1名
  • 認定

    集中ケア 認定看護師

    3名
  • 認定

    小児救急看護 認定看護師

    1名
  • 認定

    摂食・嚥下障害看護 認定看護師

    1名
  • 認定

    糖尿病看護 認定看護師

    3名
  • 認定

    乳がん看護 認定看護師

    1名
  • 認定

    認知症看護 認定看護師

    3名
  • 認定

    皮膚・排泄ケア 認定看護師

    4名
  • 認定

    脳卒中リハビリテーション看護 認定看護師

    1名
  • 認定

    がん放射線療法看護 認定看護師

    1名
  • 認定

    慢性心不全看護 認定看護師

    2名
  • 認定

    心不全看護 認定看護師

    1名
  • 認定

    新生児集中ケア 認定看護師

    1名
  • 認定

    手術看護 認定看護師

    2名
  • 認定

    特定行為研修終了看護師

    21名
  • 認定

    認定看護管理者

    5名

専門看護師・認定看護師の具体的な活動紹介

写真をクリックして、本人からのコメントをご覧ください

赤十字救護班

赤十字救護班

災害が発生した場合、迅速に対応すべく当院では、常備救護班を編成しています。一個班は、医師2名、看護師長1名、看護師(助産)2名、主事2名の計7名から構成されており、13個班が待機しています。

採用情報へ

武蔵野赤十字病院 看護部のInstagram

@musashino_kango.offical

  • 2年目看護師を対象としたナラティブ発表会です。自己の看護観を深める研修となります。
#ナラティブ #研修 #看護師#看護師研修 #ラダー
  • 実践者ラダーⅠの看護師を対象に、末梢静脈路確保研修を行いました。
#ラダー #血管確保 #末梢静脈路確保 #研修
  • 新人看護職員を支援するフレッシュパートナーを対象とした研修を行いました。
#フレッシュパートナー研修 #pns #新人看護職員研修
  • 輸液ポンプ、シリンジポンプの取り扱いと看護上の留意点について学ぶ研修です
#新人看護職員 #新人看護職員研修 #研修 #輸液ポンプ      #シリンジポンプ
  • 本日の新人看護職員研修は、薬剤の基本的な知識、PNSを理解しよう、転倒転落と身体的拘束の考え方などの研修でした。
#新人看護職員研修 #研修 #身体的拘束 #転倒転落 #薬剤
TOP